家族にもやさしい収納

    「あれどこにあるかな~?」って家族に聞かれる時ほど、
    ドキドキすることはありませんか?(汗)


    質問する側は、

    お母さんなら知っているだろうと
    当然のごとく思っています。
    すぐに答えられない時は、

    逆キレしそうになったり(汗)

    本当に困りますよね。 

     


    自分で探し物はやってよね!

    主婦ならだれでも思うんじゃないでしょうか(笑)。

     

    家族にもモノのありかを知ってもらって
    自分の事は自分でやってもらいたい。

     

    そう思ったら、

    家族が共通で使う物には、
    家族が
    検討をつけやすい収納場所&収納方法をみつけて、
    (家族の行動パターンを

    注意深く見ることができるのは主婦の特権!)
    気軽に片付けられる工夫をしてあげるといいですね。

     

    ラベルを貼ると、

    誰が見ても何を収納する所なのかが
    はっきりわかります。

     

    更に、モノの数少ないとかなり、

    もとに戻すのがラクになります。


    たとえば、

    ハサミや鉛筆がぎゅうぎゅうに詰め込んである鉛筆立てより、
    それぞれ2、3本づつはいっている鉛筆立ての方が
    探しやすく、片付けやすいのは当然です。


    家族にも片付けれるように仕組みを作るのが
    主婦のお仕事。

     

    片付けるって、ほんとに頭を使いますが、
    仕組みを作っておくと、あとがラクです。

     

    片付けやすい仕組みづくり。

    お家が快適に過ごせるように整え、

    家族が笑顔で過ごせる空間を演出できる
    主婦ならではの力ですね!