
整理収納シンプルライフの矢部ゆうこです
新生活前にお片づけ。
転居や模様替えなどで
部屋の使い方、暮らし方が変わった時に、
収納の使い方までなかなか手が回らない。
片づけやすい定位置を作りたいけれど、
どうしたらいいのかな?って
お困りの方もいらっしゃると思います。
片づけやすい定位置には法則があります。
動線がシンプルで
使う場所の近くである事。
動線って歩く歩数のことです。
ひとつの作業をするときに、
なるべく歩き回らなくても
作業が完結できる。
使う場所の近くに収納場所を作っておくと、
出し入れがラクなので
散らかりにくい。
そこに空いたスペースがあるから、
ぴったり収まるように物を収めるのではなく、
使う場所の近くだから、
余白を作りながら物を収める。
入りきらない物を収めることに注力するより、
入るだけの物を選ぶことに力を注ぐ。
そうすることで、
片づけやすい定位置をラクに作れるようになってきます。